こんにちは、とーちゃんです!
「5歳児のおもちゃってどんなものを選べばいいの?」と悩むことはありませんか?
今回は5歳児におすすめの知育玩具を5つ厳選しました。
この記事はこんな人におすすめ!
- 5歳児におすすめの知育玩具について知りたい人
- 脳の働きを基礎の部分だけ知りたい人
5歳児の知育玩具選びのポイント
5歳児は小学校入学前の大事な時期です。
小学校入学以降に必要な能力を鍛えられる知育玩具を選ぶことが大切です。
小学校に入学すると、友達との協調、共感、競争などが未就学の頃よりも重要になります。
社会脳とも呼ばれ、ヒトが社会で円滑に生活していくために必要な能力となります。
これらの機能は前頭葉の最前方に位置する、前頭前野と呼ばれる部位が重要となります。
5歳児の知育玩具選びでは、前頭葉が活性化するものを選ぶのがポイントです。
ドブル
ドブルは2009年にフランスで発売されたパーティーゲームです。
世界のボードゲームランキングにて、こどもカテゴリーで1位になったほど人気のゲームです。
頭を使うゲームで知育の要素も含んだボードゲームです。
ドブルでは5つのミニゲームが楽しめ、反応スピードや瞬発力が試されます。
55枚のカードにはそれぞれ8つのマークが描かれています。
全てのカードは他のカードとたった一つだけ共通のマークがあり、それを早く探し出すゲームです。
対象年齢は6歳からですが、ルールがシンプルなので5歳児でも十分楽しめるゲームです。
(表)ドブルの特徴
商品名 | ドブル |
対象年齢 | 6歳~ |
鍛えられる能力 | 注意力、情報処理能力、瞬発力、ワーキングメモリー |
ドブルでは共通するマークを早くみつけるゲームです。
そのため、楽しみながら注意力や瞬発力を鍛えることができます。
また、描かれたマークを一瞬だけ記憶するワーキングメモリーという機能も必要になるゲームです。
ワーキングメモリーが上手く働くためには、前頭葉の機能が必要です。
そのため、ドブルでは前頭葉も鍛えることができます。
LaQ(ラキュー)
LaQ(ラキュー)は日本生まれのブロック型の知育玩具です。
7種類の小さなパーツを組み合わせることで、平面だけでなく立体的な物まで作ることのできるパズルブロックです。
まずは平面から作り、慣れてくれば立体に挑戦するなど、難易度調整もできます。
(表)LaQ(ラキュー)の特徴
商品名 | LaQ(ラキュー) |
対象年齢 | 5歳~ |
鍛えられる能力 | 注意力、想像力、論理的思考、数学的思考 |
LaQ(ラキュー)は右脳と左脳をどちらも鍛えることができます。
創作に夢中になることで注意力が鍛えられ、立体や幾何学を作ることで数学的思考も鍛えられます。
これらは左脳優位の働きとなります。
また、どんな作品を作ろうか考えることで、想像力や表現力が養われます。
これらは右脳優位の働きになります。
細かなパーツを扱うことは手指の巧緻性が必要になり、この動きも脳の活性化には良いですね!
ポケモンパッドピカッとアカデミー
ポケモンパッドピカッとアカデミーは、専用のパッドで遊びながら「プログラミング学習」「音読・英語レッスン」「文字学習」「アート」などが身につくおもちゃです。
これ1台であれば、小学校で学ぶ「英語」「国語」「算数」など幅広い分野を学べます。
どの問題にもポケモンが絡んでいるので、子どもが楽しみながら学べるのが良いですね!
総問題数は1800以上もあります!
興味があれば学習効率も高まりますので、ポケモン好きの子どもにとっては最高のおもちゃかもしれません。
(表)ポケモンパッドピカッとアカデミーの特徴
商品名 | ポケモンパッドピカッとアカデミー |
対象年齢 | 5歳~ |
鍛えられる能力 | プログラミング的思考、英語能力、書字能力 |
ポケモンパッドピカッとアカデミーはプログラミング的思考や英語、書字、時計、金銭管理などを学ぶことができます。
一番のポイントは楽しみながら学習ができる点です。
ゲームで楽しみながら学習できるので、勉強嫌いの子どもにもおすすめのおもちゃだと思います。
アクアビーズ
アクアビーズは水でビーズをくっつけて創作を楽しむ知育玩具です。
イラストシートに合わせてビーズを並べ、スプレーで水をかけると、ビーズ同士がくっつきます。
かわいいキャラクターなどがビーズで作れるので、特に女の子におすすめのおもちゃです。
対象年齢は6歳からとなっていますが、5歳児でも楽しめる知育玩具です。
(表)アクアビーズの特徴
商品名 | アクアビーズ |
対象年齢 | 6歳~ |
鍛えられる能力 | 注意力、創作力、手指の巧緻性 |
アクアビーズでは作品作りをしながら注意力や手指の巧緻性を鍛えることができます。
株式会社エポック社が、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授監修のもと、アクアビーズで遊んでいる最中の脳活動を調べる実験を行いました。
すると、アクアビーズで遊んでいる最中は前頭前野が活性化されたと報告されています。
前頭前野は人の脳で最も高次な機能をもっており、円滑な社会生活を送るために重要な部位となります。
クラッシュアイスゲーム
クラッシュアイスゲームは、氷のブロック上に置かれたペンギンを、落とさないようにするおもちゃです。
2人から4人で遊ぶゲームで、順番にルーレットを回し、指定されたブロックをハンマーで叩いて落としていきます。
どのブロックを叩けばペンギンが落ちないかなどを考えながら楽しめます。
対象年齢は6歳からとなっていますが、シンプルなルールなので5歳児でも十分楽しめます。
安価なおもちゃですし、家族や友達と一緒にできるのも良いですね。
他者と一緒に楽しむゲームは
社会性が育まれます。
(表)クラッシュアイスゲームの特徴
商品名 | クラッシュアイスゲーム |
対象年齢 | 6歳~ |
鍛えられる能力 | コミュニケーション能力、ルールを守る |
クラッシュアイスゲームは他者と楽しみながらできるゲームです。
ゲームを通じてルールを守ること、コミュニケーション能力を鍛えることができます。
他人と仲良く遊ぶ、社会性の基盤となるのでおすすめです。
まとめ
今回は5歳児におすすめの知育玩具について紹介しました。
5歳になると、より高次な機能や社会性が身についていく時期です。
おもちゃで楽しみながら鍛えられると良いですよね!
知育玩具選びに悩む方は「知育玩具のサブスク」もおすすめです。
専門家が年齢に合ったおもちゃを定期的に届けてくれるので、おもちゃ選ぶで悩む方は一度検討しても良いかもしれません。
コメント