3歳児におすすめの知育玩具【7選】

3歳児におすすめの知育玩具

こんにちは、とーちゃんです!

「3歳になってできること増えたけど、知育玩具はどんなものが良いのかな?」って思うことないですか?

今回は3歳児におすすめの知育玩具について、脳科学の視点を基に紹介したいと思います。

とーちゃん
とーちゃん

この記事はこんな人におすすめ!

  • 3歳児におすすめの知育玩具について知りたい人
  • 脳の働きを基礎の部分だけ知りたい人

3歳児の知育玩具選びのポイント

脳は3歳までが最も成長する時期と言われています。

諸説ありますが、約80%が3歳までに形成されると言われています。

とーちゃん
とーちゃん

では、3歳以降はどのように成長するのでしょうか?

3歳になると言語能力が伸び、大人との会話もできるようになってきます。

また、想像力や感受性も発達し、他者の気持ちを理解できるようにもなります。

遊びではごっこ遊びなども増える時期です。

脳の部位で言うと「前頭葉」の機能が2歳児よりも、活動しはじめる時期です。

3歳児の知育玩具選びで重要なのは「前頭葉」が働くおもちゃを選ぶことです

では、具体的にどんなおもちゃが良いのか紹介していきたいと思います。

マグフォーマー

マグフォーマーは日本を含む世界65か国で愛されている人気のおもちゃです。

三角、四角、五角形などの形をしたパーツの内部に磁石が入っており、パーツ同士をくっつけて創作を楽しむおもちゃです。

対象年齢が3歳以上となっており、3歳から遊べる知育玩具となっております。

(表)マグフォーマーの特徴

商品名マグフォーマー
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、空間認知能力

マグフォーマーではパーツをくっつけることで、様々な立方体ができます。

立方体を作るのには空間認知能力の基礎を育てることができます。

脳の部位では頭頂葉と呼ばれる部分が刺激され、成長します。

空間認知能力が高まることで、「スポーツが上達しやすくなる」「絵や図が上手く描けるようになる」「服を一人で着れるようになる」「就学後の算数の理解度が上がる」などの期待がもてます。

育脳タワー

育脳タワーはブロックタイプの立体パズルです。

タワーにぴったり収まるようにブロックを積み上げていきます。

使用するブロックの数により、難易度調整ができます。

3歳から遊ぶことができ、上級レベルだと大人も楽しむことができます。

(表)育脳タワーの特徴

商品名育脳タワー
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、空間認知力、遂行機能

育脳タワーではテキストブックにある問題に沿って、ブロックを積んでいきます。

非常に集中力がいるおもちゃで、注意力を鍛えることができます。

また、ブロックの色や形を認識する必要もあります。

物の形や色の認識には側頭葉と呼ばれる部位が関係しており、側頭葉が活性化します。

それだけでなく、空間認知力や遂行機能も鍛えることができます。

対象年齢は3歳からですが、ブロックが苦手な子どもには少し難しいおもちゃかもしれません。

くみくみスロープ

くみくみスロープは、ボールが上手く転がるように考えながら、パーツを組み合わせていく知育玩具です。

付属の解説書の作例集もあるので、最初はそれを見ながら作成することでルールが分かりやすいです。

慣れてくれば、自分専用のコース作りをして楽しむことができます。

(表)くみくみスロープ

商品名くみくみスロープ
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、空間認知力、遂行機能能力

くみくみスロープでは付属の解説書を見ながらコース作りをすることで、注意力や空間認識力を鍛えることができます。

また、上手くボールが転がるように、自身で考えながらコース作りすることで遂行機能能力も養われます。

上手くできた時の達成感も得やすい知育玩具で、子どもの自信もつきます。

頭頂葉、側頭葉、前頭葉、後頭葉幅広く活性化させることができ、おすすめの知育玩具です。

アンパンマン DIYとびだせアンパンマンごう

アンパンマン DIYとびだせアンパンマンごうは、人気のアンパンマン組立DIYシリーズの一つです。

道具を使って自分で作れる、体験型知育玩具です。

専用の電動ドライバーやねじ、レンチなどを用いてアンパンマンごうを作っていくおもちゃです。

道具は全て安全面に配慮されており、3歳児の子どもが使っても問題ありません。

完成後に、付属の電動ドライバーを本体に挿入することで、アンパンマン号が走るのも魅力の一つです。

とーちゃん
とーちゃん

自分で作ったものが動く体験は

子どもにとっては非常に嬉しいことです。

(表)アンパンマン DIYとびだせアンパンマンごう

商品名アンパンマン DIYとびだせアンパンマンごう
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、遂行機能能力、想像力

こちらのおもちゃの特徴は道具を用いることです。

道具の使用は主に左の頭頂葉が関係しており、この領域を鍛えることで道具の使い方が上手くなります。

例えばお箸の使い方やハサミの使い方が上手になったりします。

3歳から鍛えておくことで、成長しても手先が器用になる期待がもてます。

その他にも目標設定力や遂行機能能力、想像力なども鍛えることができる知育玩具になっています。

アンパンマンごうを作っていくのはワクワクし、子どもが楽しみながらできるのも魅力の一つです。

ジグソーパズル

ジグソーパズルは歴史の古い知育玩具の一つです。

集中力が必要で、指先も使うので脳の活性化が期待できます。

完成する絵は、子どもが好きなものになるほうがモチベーションが保てるのでおすすめです。

車が好きな子どもなら車のパズルを、キャラクターが好きなら、そのキャラクターのパズルなどをするのが良いでしょう。

(表)ジグソーパズルの特徴

商品名ジグソーパズル
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、指先の巧緻性

ジグソーパズルは注意力を鍛えるのに凄く効果的です。

視覚情報を基に当てはまるピースを探すことは非常に注意力が必要になります。

また、言葉をあまり使用しないのも特徴です。

多弁で落ち着きがない子供にはパズルは非常におすすめのおもちゃです。

タングラム

タングラムはパズルの一種となる知育玩具です。

こちらも歴史の古い知育玩具です。

ピースを組み合わせることで、動物や乗り物など様々な形を作って遊びます。

少ないピースなら2歳からもできますが、3歳ごろになると様々な形のもので遊べるようになります。

(表)タングラム特徴

商品名タングラム
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、図形の認識力

タングラムでは図形の認識力を鍛えることができます。

形の認識は主に側頭葉が担っており、側頭葉を効果的に鍛えることができます。

また考える力も身につき、集中力が高めることも期待できます。

Im TOYアイムトイ カーペンターテーブル

Im TOYアイムトイ カーペンターテーブルは人気の大工おもちゃです。

ドライバー、のこぎり、六角レンチ、トンカチなど大工で使用する道具で遊ぶ知育玩具です。

(表)Im TOYアイムトイ カーペンターテーブル特徴

商品名Im TOYアイムトイ カーペンターテーブル
対象年齢3歳~
鍛えられる能力注意力、想像力、指先の巧緻性

Im TOYアイムトイ カーペンターテーブルは道具を使用することで「ねじる」「まわす」「ひきぬく」など様々な手の動きをトレーニングできます。

手を使うことは脳にとっても非常に良いので、楽しみながら育脳ができるおすすめのおもちゃです。

「大工さんごっこなどは男の子のおもちゃなのかな?」と思いがちですが、女の子に大人気のおもちゃです。

舐めても安全な塗料を使用するなど、安全面にも配慮した知育玩具となっております。

まとめ

今回は3歳児におすすめの知育玩具について紹介しました。

おもちゃで遊ぶことで子どもの脳はたくさんの刺激を受けます。

その刺激が育脳につながり、子どもの成長となります。

知育玩具は値段が高いものも多いですが、そんな人は知育玩具のサブスクリプションもおすすめですよ

とーちゃん
とーちゃん

たくさんのおもちゃで遊んで

子どもと楽しみながら

成長を喜んでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました