こんにちは、とーちゃんです!
最近おもちゃのサブスクってよく聞くけど、「おもちゃのサブスクってお得なの?」って思ったことないですか?
今回はおもちゃのサブスクについて、メリットやデメリットについて徹底解説したいと思います。
この記事はこんな人におすすめ!
- おもちゃのサブスクについて知りたい人
- おもちゃのサブスクの利用を検討している人
- おもちゃのサブスクのメリットとデメリットを知りたい人
サブスクとは?
サブスクとはサブスクリプションの略で、一定期間に定額でサービスや商品が利用できるサービスのことです。
動画配信サービスのNetflixなどが有名ですが、それ以外でも幅広い分野でサブスクが提供されています。
おもちゃのサブスクもあり、近年注目されております。
おもちゃのサブスクの特徴
おもちゃのサブスクとは「おもちゃに特化したサブスクリプションサービス」です。
月齢に合った知育玩具が定期的に届くので、子どもの成長に必要なおもちゃのみが家にある状態となります。
おもちゃのサブスクサービスを運営している会社は複数あり、料金や取り扱っているおもちゃの種類も異なります。
「料金」「おもちゃの種類」「交換頻度」など何を重視するかで会社選びをすると良いですね。
自宅には必要なおもちゃのみになるので「収納に困らない」「遊ばなくなったおもちゃの処分に困らない」などの声も多く、ママパパからも好評のサービスです。
おもちゃのサブスクのメリット
おもちゃのサブスクはメリットが盛りだくさんです。
おもちゃのサブスクのメリットについて紹介していきます。
★おもちゃのサブスクの5つのメリット
- 毎月定額でコストパフォーマンスが良い
- 年齢に合った知育玩具が届く
- おもちゃ選びの手間を省ける
- 気に入ったおもちゃは買取もできる
- おもちゃが必要以上に増えすぎないので、収納や処分に困らない
メリット①毎月定額でコストパフォーマンスが良い
おもちゃのサブスクはコストパフォーマンスが非常に良いサービスです。
例えば知育玩具レンタルのトイサブでは月額料金3674円(税込)で、定価総額15000円以上のおもちゃが届きます。
実際に購入するよりも11326円もお得となります。
さらにトイサブだと12か月一括払いコースで5000円OFFとなります。
1年間サービスを利用しても39088円(税込)となり、15000円分のおもちゃを毎月購入するよりも14万円以上もお得になります。
トイサブ以外でも、おもちゃのサブスクサービスは月額料金以上のおもちゃが定期的に届きます。
コスパ重視の人には
おもちゃのサブスクはかなりおすすめです!
メリット②年齢に合った知育玩具が届く
おもちゃのサブスクで取り扱うおもちゃは、保育士やおもちゃの専門家が選定しています。
そのため年齢に合った知育玩具が届きます。
子どもは成長することで、遊ぶおもちゃも変わっていきます。
成長段階に合わせて、遊ぶおもちゃを選定してくれるのは助かりますよね。
多種多様なおもちゃで遊ぶことは、脳の成長にもつながります。
メリット③おもちゃ選びの手間を省ける
おもちゃのサブスクでは定期的に新しいおもちゃが届きます。
そのため、おもちゃ屋に行きおもちゃを選ぶ手間が省けます。
定期的にプロが選んだおもちゃが届くので、「どんなおもちゃが良いかな?」「また、そろそろ新しいおもちゃを買ってあげなくちゃ」とおもちゃ選びでの悩みがなくなります。
また、延長の希望があれば、交換せずに継続利用できるところもあります。
メリット④気に入ったおもちゃは買取もできる
子どもが気に入ったおもちゃがあれば、おもちゃを買取ることもできます。
おもちゃのサブスクは手元に商品が残らないのがデメリットであると言われますが、気に入ったおもちゃを購入できるのであれば心配いらないですね。
知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】では、利用したおもちゃが気に入れば、特別格安料金にて買取することが可能です。
メリット⑤おもちゃが必要以上に増えすぎないので、収納や処分に困らない
おもちゃを購入していると、どんどん増えていき、収納に困ることもありますよね。
おもちゃのサブスクでは、使っていたおもちゃを返却することで新しいおもちゃが届きます。
そのため、必要以上におもちゃが増えないので収納や処分に困らないです。
部屋がスッキリすると
ストレスも減りますよね。
おもちゃのサブスクの3つのデメリット
メリットが豊富なおもちゃのサブスクですが、もちろんデメリットもあります。
契約前にどんなデメリットがあるのか知っておくのも大切です。
★おもちゃのサブスクの3つのデメリット
- レンタルだから手元におもちゃは残らない
- 届くおもちゃは新品ではないので傷や色落ちはある
- 欲しいおもちゃが届かないこともある
デメリット①レンタルだから手元におもちゃは残らない
おもちゃのサブスクでは、おもちゃを一定期間内だけ借りて遊んでいることになります。
新しいおもちゃが届く際には返却する必要があり、手元におもちゃは残りません。
しかし、気に入ったおもちゃは買取り可能の会社も多いです。
気に入ったものだけ手元に残るので、むしろ効率良いかもしれませんね。
デメリット②届くおもちゃは新品ではないので傷や色落ちはある
おもちゃのサブスクでは届くおもちゃは新品ではありません。
そのため、傷や色落ちがあるおもちゃもあります。
他の人が一度使ったものや、傷が気になるような神経質な方にはあまり向いていないサービスかもしれません。
しかし、どこの会社も衛生面はしっかり行っています。
清掃・除菌を調理器具と同等レベルで管理している会社もあります。
デメリット③欲しいおもちゃが届かないこともある
おもちゃのサブスクでは届くおもちゃを指定できないところが多いです。
3つまでなど条件付きで希望のおもちゃが届く会社もありますが、基本的にヒアリングした情報を基に会社側が選んだおもちゃが届きます。
そのため、欲しいおもちゃが届かないこともあります。
おもちゃの交換対応もしてくれますが、手続きが手間になります。
まとめ
今回は、おもちゃのサブスクのメリットとデメリットについて書きました。
おもちゃのサブスクはコストパフォーマンスが高く、子どもの年齢に合った知育玩具が届くのでおすすめのサービスです。
初月割引キャンペーンをしている会社もあるので
一度試してみたい方は是非キャンペーンを利用してくださいね。
コメント